ポスター全国どこでも送料無料
フィンランドの湖 / I054湖と森の国と言われるフィンランド。
そんな素敵な風景を柔らかで温かみのあるイラストで表現しました。
コーヒーカップ / I052手書きの風合いが優しいコーヒーカップのイラスト。落ち着いた雰囲気のデザインの中にも遊びココロも忘れないように、楽しくポップなタッチにしています。
いつもの休憩 / I06シナモンロールとコーヒーのイラストのポスター。スウェーデンの休憩文化fika(フィーカ)の定番のこの組み合わせです。
fikaとはコーヒーを淹れて、おやつを食べながらおしゃべりを楽しむ休憩のこと。スウェーデンでは欠かせない時間として1日に何回も使われています。
春霞(雨水)/ 春 / I111暦の二十四節気をポスターにしたシリーズです。イラストは七十二侯の「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」を描きました。
春の季節に立つかすみは冬に比べて、遠くの景色が見えにくくなります。うっすらと見える春の景色を静かな気持ちで見つめるようなそんなイラストになっています。
淡月 / I112淡い光の薄くかすんだ月のことを「淡月(たんげつ)」と呼びます。春の季語で、春の朧月と近い意味があります。春の夜を月を眺めながらお散歩しているようなそんな気持ちで描きました。
朝靄の街中 / I105朝靄がかかった静かな街の抽象イラストのポスターです。誰も歩いていない朝の街を一人でお散歩している時に感じるあの不思議な気持ちと、早起きした朝の生温いような冷たいような特有の空気を感じてもらえたら嬉しいです。
小さな幸せ / I104お花は四季を感じたり、お部屋を彩ったり、癒しをくれたり...静けさのある背景の上に、固めの絵具で筆のタッチが浮き出る力強さで表現しています。
くまの冬ごもり(大雪) / 冬 / I113暦の二十四節気をポスターにしたシリーズです。イラストは七十二侯の「熊蟄穴(くまあなにこもる)」を描きました。
寒さの厳しい時期、熊は冬ごもりの時期に入り、巣の中でじっと春を待ちます。そんな熊の気持ちになって絵本の挿絵のような温かいイラストをイメージしました。
Hedelmäkori (ヘデルマコリ) / I121『Hedelmäkori (ヘデルマコリ)』はフィンランド語で「フルーツバスケット」の意味です。カラフルで優しい印象の色の組み合わせは、目に入る度に気持ちも明るくさせてくれます。
さくらんぼ / I120ポスターの下には『人生はボウルいっぱいに盛られたサクランボのような楽しいもの』という意味のメッセージがあり、人生は楽しく、甘く、喜びに満ちているということを表現しています。