Nuutajärvi / Fauna / Oiva Toikka / 9cmデザートボウル / V026 [ 北欧ヴィンテージ ]
¥6,700 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
※発送は6月の半ばを予定しております。
※在庫は2つご用意がございます。
美しい動物図鑑
フィンランド最古の老舗ガラスメーカーNuutajärvi(ヌータヤルヴィ)の大人気シリーズ“Fauna(ファウナ)”の9cmデザートボウルです。
フィンランドを代表するガラスデザイナーのOiva Toikka(オイバ・トイッカ)の初期の代表作のひとつ。
ファウナとは「動物相※」という意味で、側面にあらゆる動物と植物がエンボスで表現されているのがシリーズの特徴になっています。
※ある特定の地域と時間における動物を表す用語。
パッと見て何が描かれているのか全くわからないのですが、よく見るとヘラジカやウサギ、象などが見えて、彫刻の絵本のようなかわいらしさや、壁画のような神秘的な両面の雰囲気を見せてくれます。
同じシリーズの植物や花をモチーフにしたフローラなどと比べるとどことなくクールな印象を持ち、スタイリッシュさを感じます。
ismiraiお気に入りポイント
何度もぐるぐるしながら、毎回違った発見を楽しめるくらい濃い情報が詰まったデザインです。ぜひ届いた際はぐるぐる回してみて、動物や植物をじっくり観察してみてください。
オイバの花と木をモチーフにしたもう一つのシリーズ“Flora(フローラ)”や果物をモチーフにした“Frutta(フルッタ)”ふとの違いを楽しんで使い分けるのも面白いと思います。
商品情報
◯生産国 : フィンランド
◯メーカー:Nuutajärvi(ヌータヤルヴィ)
◯デザイナー:Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)
◯シリーズ:Fauna(ファウナ)
◯製造年:1970〜1984年
◯型番 : V004
◯色 : グレー
◯サイズ : φ9.5cm、h6cm
Nuutajärvi (ヌータヤルヴィ)について
Nuutajärvi(ヌータヤルヴィ)はフィンランド最古のガラス工場で、1793年にフィンランドのヌータヤルヴィ地方で創立しました。
初期のころは窓ガラスやボトルなどを手吹きで生産していましたが、火事で工場全焼による経営難により、1950年にはARABIA(アラビア)を有するWärtsila(ヴァルツシラ)グループに買収されました。
その買収の中で、熟練されたハンドクラフトの技術と熟考された最高のデザインが生まれ、世の中にムーブメントを巻き起こしていきました。
Kaj Franck(カイ・フランク)、Oiva Toikka(オイヴァ・トイッカ)などの有名なデザイナーが在籍し、ガラス製品についての研究に大きく貢献していきました。
そして、1987年にIittala(イッタラ)と合併しました。2014年にiittalaに生産が移されるまで、iittalaブランドの名の下にガラス生産を続けていました。
Oiva Toikka(オイヴァ・トイッカ)について
Oiva Toikka [ オイヴァ・トイッカ ]
1931 - 2019 フィンランド
フィンランドを代表するガラスデザイナー。“カステヘルミ”や“ピオニー”、“フローラ”等の数々の人気を博したシリーズと世界的にもファンの多いBirdシリーズを生み出してきました。1950年代にアラビアから始まり、1963年ヌータヤルヴィのガラス工房の専属デザイナーとなりました。
ガラスのほかにも、彼の芸術的活動は、舞台演出、ファッションデザイン、プラスティックのインテリアデザインにも及びます。
イッタラのデザイナーとしてもカイ・フランクデザインアワードやプリンス・ユージン・メダルをはじめ、名高いアワードをいくつか受賞しています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,700 税込
SOLD OUT
ポスター:5~7営業日
雑貨・ポスターフレーム:7~10営業日
ismirai homeでは、お客様からのオーダーをいただいた後に1枚ずつ心を込めて印刷作業を行っております。お時間をいただいてしまい恐れ入りますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ポスターのテイスト別で探す